2人が民主党公認を辞退し、減税日本から出馬
河村たかし名古屋市長が代表を務める、地域政党「減税日本」は、統一地方選の一つである東京区議選で、豊島区や板橋区などの6つの選挙区で、公認3人、推薦7人の合計10人の候補者を擁立すると発表した。
東京区議選の候…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-03-02 12:00
中期日程から試験会場への携帯電話の持ち込みを禁止へ京都大学や、早稲田大学などの入試問題が、インターネットの質問サイトに投稿された問題で、高木義明文部科学相は、2月28日に記者団らに対し、今後入試の実施が予定されている大学について、試験会場への携帯電話の…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-03-01 14:00
政治リーダーから直接若者へ訴えかけ中東の若者たちがフェイスブックやツイッターを使って政治改革を起こそうとしている最中、パレスチナのサラム・ファイヤド首相は逆に、自分が持つフェイスブックのフォロワーに対して、以下のように呼びかけた。
現在、組閣を目…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-03-01 13:00
一般的イメージと違うネット世代の若者北アフリカや中東で起こっている最近の反体制抗議行動を見ていると、世間一般で言われている、「ネット世代の若者は政治に無関心」というイメージに疑問符がつく。米国マッカーサー基金が行った調査では、インターネット上で活発…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-03-01 12:00
「米国の圧力」アサンジ容疑者の弁護団は上訴へロンドンの治安裁判所は2月24日に、政府や企業などの機密情報公開サイト「ウィキリーク」の創設者、ジュリアン・アサンジ容疑者の身柄を、スウェーデンに移送する決定を下した。
アサンジ容疑者は、スウェーデンで起こ…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-03-01 12:00
資金が底をつく秘密情報公開サイトのウィキリークスが、創設者ジュリアン・アサンジ氏の逮捕以降、スタッフ不足と資金不足に陥っているという。そのせいで、世界的によく知られる人物の脱税を暴けずにいると、CNNが報じている。
アサンジ容疑者は、性犯罪でまずスウ…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-02-28 18:00
VPNを利用して検閲を回避か先週末の2月19日~20日かけて、ネットから中国で「ジャスミン革命」を起こすべく、反体制デモを呼びかけていた匿名グループが、毎週日曜日午後にデモを行うよう、再度呼びかけていていることが明らかになった。
デモの呼びかけは、米国を…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-02-28 12:00
セーチン副首相「Googeleがエジプトで何をしたか」ロシアのイーゴリ・セーチン副首相は、2月22日に付けの米国・ウオール・ストリート・ジャーナル紙に掲載されたインタビューで、エジプトの政変について、米・Googele社が民衆を扇動し、混乱を助長したとして批判した。…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-02-27 13:00
いったいどれほどの人が……?北アフリカや中東で広がり続ける反体制抗議行動。陰の立役者とされるのがツイッターやフェイスブックだ。しかし、それらの地域では、実際にどれほど浸透しているのか。
[image: trent_maynard]
各国別の浸透率まずは、ジャスミン革命…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-02-26 20:00
インターネットの書き込みを検閲反体制抗議行動の大規模化を避けるため、インターネット上でのデモ参加呼びかけに関する投稿などを検閲している中国。チュニジアでの革命を受けて、「ジャスミン」という言葉がネット上を飛び交ったため、政府はソーシャルネットワーク…
リファイドニュースの投稿日時: 2011-02-26 18:00