太陽データベースサイト「SOLIS」
米サイト「SOLIS」は、米太陽長期観測システム (SOLIS、Synoptic Optical Long-term Investigations of the Sun)が提供する太陽のデータに関するデータベースサイトで過去の太陽の映像や磁場の変化などをデータベースとして提供している。使用言語は英語だ。
コンテンツは「Latest News(最新のニュース)」、「SOLIS Data(太陽観測システムSOLISのデータ)」、「Observing Request Form(観測リクエスト受付フォーム)」、「Publications(過去の出版物)」、「The SOLIS Instruments(SOLISの観測ツール紹介)」、「SOLIS Fact Sheet(SOLISファクトシート)」、「Scientific Program(分析プログラム)」、「Web-cam & Weather(ウェブカメラ、太陽活動予報)」などの12からなる。
同サイトの画像データはフリーデータ。特に利用に規制はない。ただ利用する場合は画像の下に
SOLIS data used here are produced cooperatively by NSF/NSO and NASA/LWS.
(このデータの製作者はNSF/NSO、NASA/LWSである。)と記述する必要がある。
「米国家太陽研究所( NSO )」、「米天文研究大学協会( Association of Universities for Research in Astronomy)」、「米国家科学基金( NSF ) 」、「SOHO」、「TRACE」、「RHESSI」、米天文予報サイト「Space Weather 」へのリンクもある。
太陽観測システム「SOLIS」
米太陽長期観測システム (SOLIS、Synoptic Optical Long-term Investigations of the Sun)は米国家科学基金( NSF、the National Science Foundation ) の資金援助のもと米国家太陽研究所( NSO、the National Solar Observatory )が設立した太陽観測システム。米アリゾナ州タクサン(Tucson)にある。
NSO/SOLIS