リファイド ニュース
2025年07月03日(木)
 リファイド ニュース

橋やトンネルなどのインフラ点検も可能に 狭小空間点検ロボット「moogle evo」

橋やトンネルなどのインフラ点検も可能に 狭小空間点検ロボット「moogle evo」

このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年にロボット事業推進室を設置 新機能を搭載
大和ハウスグループで、環境エネルギー事業やロボット事業、農業事業などを展開している大和ハウス工業株式会社が、橋やトンネルなどのインフラ点検をサポートする狭小空間点検ロボット「moogle evo(モーグル エヴォ)」を発売したと、6日のプレスリリースで発表した。

大和ハウス工業株式会社は、2008年10月にロボット事業推進室を設置し、戸建住宅の床下空間や溝などの点検向けに「moogle」を発売。今回はその「moogle」に、橋やトンネルなどのインフラ点検を、効率的にサポートできる機能を搭載した「moogle evo(モーグル エヴォ)」を発売している。

リファイド
「橋梁定期点検要領」に対応 カメラ性能やクラック判定機能を向上
国土交通省はインフラ管理者に、5年に1度の定期的な点検と、詳細な損傷内容の把握を求める「橋梁定期点検要領」を、平成26年6月に策定した。この策定に関し、効率的に対応するため「moogle evo(モーグル エヴォ)」には、新機能として高解像度カメラや、クラック幅自動判定機能などを導入。

より微細なクラックを認識し、クラック幅に応じて自動で色分け表示も可能。コードレス無線中継器や温度・湿度計、大容量バッテリーも搭載されており、インフラ点検に特化した狭小空間点検ロボットとなっている。

(画像は大和ハウス工業株式会社 ホームページより)


外部リンク

大和ハウス工業株式会社 プレスリリース
http://www.daiwahouse.com/


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ