モバイルコア拡張は6Gの特徴
2024年2月21日、日本電信電話株式会社(以下、NTT)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、コンピューティング機能を有したモバイルネットワーク構築と実証を行った。
NTTが提案する「インクルーシブコア」構想を元に、モバイルコアを拡張するもので、6G特徴のひとつとなっている。
これにより、モバイル端末のスペックや通信状態の良し悪しに関係なく低遅延で利用することが可能となり、端末側が必ずしも高性能である必要が無くなる。
現在は、モバイルネットワークを介してクラウドサービスを利用
従来、端末とクラウドサービスは、モバイル回線サービスを介して接続されており、密接連携した処理が行われていない。
この部分を、今回は直接接続することになり、より高速化が可能となるため、6Gに適したネットワーク構築が可能。
これにより、端末側、クラウド側からの制御を統合することが可能となるだけでなく、モバイル回線接続や変更手順にかかる時間内に設定が可能となることが確認された。
環境が整いつつあることで、6Gの実現に向けサービスの処理時間が短縮されると期待される。
(画像はプレスリリースより)

日本電信電話株式会社
https://group.ntt/jp/newsrelease/2024/02/21/240221a.html