リファイド ニュース
2025年04月12日(土)
 リファイド ニュース

東日本電信電話がトマトの収穫量を予測する実証実験を実施、AIと動画解析で出荷量の最適化などを実現

東日本電信電話がトマトの収穫量を予測する実証実験を実施、AIと動画解析で出荷量の最適化などを実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
出荷量の最適化や作業負担の削減などに寄与
東日本電信電話が近鉄不動産、NTTアグリテクノロジーとともにトマトの収穫量を予測する実証実験を実施していると、10月5日に発表した。

同実証実験では、近鉄不動産が運営する「近鉄ふぁーむ花吉野」で、NTT東日本とNTTアグリテクノロジーのAIと動画解析技術を活用して、1週間先のトマトの収穫量を予測。予測精度が向上し、複数ある取引先への出荷量の最適化や、作業負担の削減ができると考えられている。

リファイド
環境要因と動画解析結果を組み合わせて収穫量を予測
同実証実験ではハウス内の観測用レーンに移動式カメラを走行させ、トマトの動画撮影を行う。また、画像では判別しにくいトマトの果実数や色づき、葉の状態を動画撮影してAIが解析していく。

さらに、環境要因と動画解析を組み合わせ、収穫量を予測することで、収穫可能なトマトを可視化することができる。なお、同実証実験は、2022年10月6日から2023年3月31日まで行われる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東日本電信電話 プレスリリース
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20221005_01.html

東日本電信電話のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000098811.html

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 管理栄養士プラットフォーム「N・Partner」、支援強化とサービス充実へ(4月11日)
  • アフラック生命保険が『くらしと介護サポート』の対象を拡大(4月11日)
  • 【東京都中野区】愛犬と一緒に楽しめる屋外イベント「ツナヨシドッグフェスティバル 2025 SPRING」開催(4月9日)
  • ByURの毛穴ケアシートマスク「アクアセラムマスク」がファミリーマートに登場!(4月9日)
  • 人気美容液『FilFAROファーストショットメルティセラム』が価格改定(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ