リファイド ニュース
2025年04月17日(木)
 リファイド ニュース

Arentが「建設業界におけるDXの実態調査」を実施

Arentが「建設業界におけるDXの実態調査」を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
DXを「実施中」が最も多く占め56.5%という結果に
建設DXを推進する株式会社Arentが2024年7月から2024年12月にかけて行われた同社登壇のセミナーや展示会で、建設業界従事者を対象(有効回答数:299件)に「建設業界におけるDXの実態調査」を実施。その結果を1月28日に発表している。

同調査で『DXの実施状況』について質問したところ「実施済み」が全体の2.7%。「実施中」が56.5%、「試用期間中」が8.5%、「戦略はあるが未実施」が1.2%、「検討中/計画中」が15.8%、「関心はある」が11.5%、「特に検討していない」が3.8%といった結果が得られている。

『実施目的(複数回答)』を聞くと「新規ビジネス創出」が全体の10.8%。「コスト削減/業務効率化」が39.2%、「顧客や市場の変化への対応」が16.8%、「規制対応」が1.6%、「データ分析」が13.6%などとなった。

リファイド
DX推進は「BIM活用」が38.2%で最多
『どのようなDX推進を行っていますか(複数回答)』と質問したところ、「老朽化した既存システムの切り替え」が全体の9.4%。「AI活用」が21.9%、「BIM活用」が38.2%、「新しいシステム/ツールの導入」が26.5%、「外部への委託」が4.0%といった結果が得られた。

『DX推進における障壁(複数回答)』について聞くと「予算規制」が全体の10.8%。「人材不足」が18.9%、「技術的な課題」が15.7%、「組織文化」が12.3%、「ノウハウがない」が14.3%、「ノウハウの属人化」が11.6%などとなっている。

また、『社内で利用しているシステムの課題感』について質問すると「データ連携が困難」が全体の21.6%。「技術や性能に限界がある」が12.8%、「ブラックボックス化している」が11.4%、「維持運用費が高い」が6.4%などといった結果が得られている。

出典元:株式会社Arent
(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社Arent「建設業界におけるDXの実態調査」(note)
https://note.com/arent3d/n/ndb2021aba70c


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 沖縄県立石嶺児童園の給食で食中毒が発生(4月17日)
  • 花王が包括提案「介護のある暮らしに花王のできること」を開始(4月16日)
  • 猛暑を快適にする新アイテム!『クールミントボディミルク 冷冷柔液』が登場(4月15日)
  • 管理栄養士プラットフォーム「N・Partner」、支援強化とサービス充実へ(4月11日)
  • アフラック生命保険が『くらしと介護サポート』の対象を拡大(4月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ