リファイド ニュース
2025年07月05日(土)
 リファイド ニュース

関節リウマチ患者さん向け 問い合わせ対応チャットボットの運用スタート

関節リウマチ患者さん向け 問い合わせ対応チャットボットの運用スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
関節リウマチ患者さん・介護者双方をサポート
ヤンセンファーマは、2月12日、「シンポニー(R)皮下注50ミリグラムオートインジェクター(以下、シンポニーオートインジェクター)」において、人工知能(AI)を利用した、問い合わせ対応チャットボットを導入し、運用をスタートしたことを発表しました。

シンポニー(R)(一般名:ゴリムマブ)は、2018年4月、関節リウマチ治療における在宅自己注射が保険適用されました。また2019年5月、シンポニーオートインジェクターが発売されたことで、オートインジェクターでの在宅自己注射もできるようになりました。

リファイド
疑問に即回答してくれる便利システム
今回導入したチャットボットは、関節リウマチ患者さん・介護者に、一問一答形式で回答するシステム「Jボット」です。

これは、ヤンセンが作成したシンポニーオートインジェクターに関するQ&Aを、木村情報技術が提供したAIチャットバットに学習させたもの。シンポニーオートインジェクターの管理、投与方法、副作用等の疑問に対して、24時間365日、夜間や休日を問わず、いつでも速やかに回答することができます。

患者さんのQOL向上に貢献
リウマチ・アレルギー対策委員会報告書によると、関節リウマチは、日本では約70~80万人の患者さんがいるとされています。

同社では、今回の取り組みが、関節リウマチでシンポニー(R)を使用している患者さん、介護者の利便性向上につながると期待を寄せています。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ヤンセンファーマ プレスリリース
https://www.janssen.com/japan/press-release/20200212


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ