リファイド ニュース
2025年07月07日(月)
 リファイド ニュース

認知症の人の思いから始めるまちづくり!地域で取り組む健康フォーラム 札幌市

認知症の人の思いから始めるまちづくり!地域で取り組む健康フォーラム 札幌市

このエントリーをはてなブックマークに追加
道新ホールにて
NHK厚生文化事業団は、札幌市にて健康フォーラムを開催する。
「地域まるごと健康フォーラムin札幌~認知症の人の思いから始めるまちづくり~」
日時:2017年8月6日(日曜日)開場:午後1時 開演:午後1時30分 終演:午後3時30分(途中休憩あり)
場所:道新ホール
(北海道札幌市中央区大通西3 道新ビル大通館8階)
定員:600名(定員になり次第締め切り)
(プレスリリースより抜粋)

リファイド
参加費は無料。申し込みは、はがき・FAXまたは、ウェブサイトより行うことができる。

住み慣れた土地で
認知症の人も、それ以外の人も「住み慣れた地域でいつまでも暮らしたい。」という思いは同じ。

これを実現するために必要なのは「地域の力」。顔のみえるつながりを地域に作り、助け合い、寄り添い支え合っていくことを目標としたフォーラムだ。

参加者紹介
現在、参加予定となっているのは、砂川市立病院副院長、認知症疾患医療センター長の内海 久美子氏、医療法人一光会幸内科クリニック院長の松山 稔氏、幸サポートセンター理事長、現北海道認知症グループホーム協会釧根支部相談役の佐々木 幸子氏、社会福祉法人ゆうゆう理事長の大原 裕介氏など。

さらに、当別町地域包括支援センター 主任介護支援専門員の木村 晃子氏、社会福祉法人はるにれの里 障がい者就労継続支援A主任の東海林 牧氏、北海道保健福祉部高齢者支援局長の鈴木 隆浩氏らだ。

コーディネーターは福祉ジャーナリストの町永 俊雄氏だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

地域まるごと健康フォーラムin札幌~認知症の人の思いから始めるまちづくり~
https://www.npwo.or.jp/info/4741
Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ