重機掘削作業による埋設物の破損を回避
鹿島は、ウィンクス(株)と共同で既存埋設物を検知するシステムを開発し、青森県の建設工事の掘削作業に同システムを実験的に適用した。6月11日付の同社プレスリリースによると、その結果は良好であったとしている。
このシステムは、高精度測位機能を持つパナソニック製のタブレット端末を活用することで、既設水道管などの既存埋設物の位置を正確に把握できるというものだ。
重機の操縦席にこのタブレットを設置すると、地図上に自らの位置と予め入力しておいた埋設物の位置とが表示される。埋設物に近づくと光と音で警告して破損事故を防ぐ仕組みだ。
これまでも、これに近い測位機能を持ったスマートフォンなどは普及していた。だが、測位誤差が数メートルから数十メートルにも及んでいたため、このような作業には不向きだった。今回の高精度測位技術では、その誤差は10センチメートルレベルという。
適用実験を積雪時に実施
同システムの適用実験は、青森県つがる市のウィンドファームつがる建設工事において、送電線を埋設する連続掘削作業にて行われた。
結果は、冬季で積雪がある状況下で行われたにもかかわらず、システムの機能により、安全に掘削作業を終えることができたとしている。
(画像は鹿島ホームページより)
鹿島プレスリリース
https://www.kajima.co.jp/news/press/201806/11c1-j.htm