リファイド ニュース
2025年07月04日(金)
 リファイド ニュース

効率的なコミュニケーションのために 日常から意識しておくことが大切

効率的なコミュニケーションのために 日常から意識しておくことが大切

このエントリーをはてなブックマークに追加
同僚や家族との日常的なコミュニケーション 相手の立場になる
同僚や家族との日常的なコミュニケーションについて、様々なことを意識しておくだけで、より効率的なコミュニケーションがとれるようになるとして、その方法をDanica Trebel氏がLifehackの18日の記事で紹介している。

そのときの話題やシチュエーションに、しっかりと焦点を当てて話をしている場合、何が言いたいことなのか、相手はより理解しやすくなる。また、自らも相手の立場になって、物事をみるようにすれば、相互間での誤解などを減らすことが可能だとしている。

リファイド
「おかしい質問」は存在しない しっかりと話が続く質問を
「質問」におかしな質問と言うのは存在しない。むしろ、しっかりと話が続く質問することで、相手の考えなどを理解できる。

例えば、娘が学校から帰ってきてから、「今日はどうだった?」と聞くだけでは、「ああ、最悪だったよ。」などと答え、そこで話が終わってしまう。代わりに、「今日の歴史の授業では何について話したの?」などと、色んな回答ができる質問をすることで、会話を前に進めることが可能だ。

最初は少し難しく感じられるかもしれないが、これが当たり前にできれば、より効率的なコミュニケーションがとれるようになる。

(画像はイメージです)


外部リンク

Lifehack
https://www.lifehack.org/


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ