リファイド ニュース
2025年07月06日(日)
 リファイド ニュース

宇部興産、木質バイオマス炭化燃料実証設備を建設

宇部興産、木質バイオマス炭化燃料実証設備を建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
木質バイオマス炭化燃料実証設備を建設
宇部興産株式会社は4月19日、石炭火力発電所にて10%以上の熱量比で混焼可能な木質バイオマス炭化燃料「トレファイドペレット」を開発し、山口県宇部市の同社敷地内に生産能力60,000t/年の実証設備を建設すると発表した。

設備建設は、地球温暖化対策の一環として再エネの一つである木質バイオマスの利用を推進するためで、この4月に着工し、2019年10月に生産を開始する予定としている。

リファイド
トレファイドペレットは、木質バイオマスを比較的低温の低酸素濃度雰囲気中で焙煎して得られる固体燃料であり、同社の開発したものは、耐水性や石炭との混合粉砕性を大幅に改善した木質バイオマス燃料という。

さらに、石炭と同等のハンドリング特性があり、石炭火力発電所で通常の木質バイオマスを石炭と混焼する際に必要だった専用のハンドリング設備は不要になるとのこと。

トレファイドペレットの商品化などが目的
なお、実証設備で原料に用いる木質バイオマスは、カナダの企業(Pinnacle Renewable Energy社)から長期に亘って安定調達をすることになっている。

また今回の実証設備建設は、環境負荷低減に貢献するトレファイドペレットの商品化とともに、同社のコールセンターと石炭火力発電所(216MW設備)にて、使用時に発電所側の追加投資なしで、石炭との混合保管・輸送・粉砕・混焼事業モデルを実証することが目的とのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

宇部興産株式会社 プレスリリース
http://www.ube-ind.co.jp/ube/jp/news/

 
Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ