NEDO「バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業/地域自立システム化実証事業/事業性評価(FS)」
2017年2月2日、栗田工業株式会社(以下、栗田工業)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)の助成事業「バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業/地域自立システム化実証事業/事業性評価(FS)」に、株式会社富士クリーンと共同で採択され、栗田工業の「乾式メタン発酵技術(KURITA DRANCO PROCESS)」が採用されると発表した。
同事業は、NEDOが、バイオマスエネルギーの利用拡大を推進することを目的に、2015年4月より公募したもの。
最先端の技術を導入して廃棄物処理を通じた地域貢献を実践している富士クリーンが、廃棄物をメタン発酵させてバイオガスをエネルギー源として回収する施設を建設し、栗田工業は、単一発酵槽としては国内最大規模(約3,000立方メートル)の乾式メタン発酵施設を建設する。
今後、2018年度の事業開始に向けて、同施設の建設及び試運転を行う予定だ。
乾式メタン発酵技術
栗田工業の乾式メタン発酵技術「KURITA DRANCO PROCESS」は、縦型発酵槽により省スペースで、低含水率の廃棄物をメタン発酵させるため排水が出ない特長がある。
家庭から排出される生ごみ・紙ごみや産業廃棄物等から発酵に適したものだけを高効率選別装置で分別し、乾式メタン発酵処理を行い、多様な廃棄物(受入規模、約76トン/日)からバイオガスを回収し、燃料や電力として利用することが可能となる。
(画像はプレスリリースより)
栗田工業 プレスリリース
http://www.kurita.co.jp/aboutus/press170202.html