リファイド ニュース
2025年04月09日(水)
 リファイド ニュース

栗田工業など、バイオマスエネルギーに係わるNEDOの助成事業において「乾式メタン発酵技術」を採用

栗田工業など、バイオマスエネルギーに係わるNEDOの助成事業において「乾式メタン発酵技術」を採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO「バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業/地域自立システム化実証事業/事業性評価(FS)」
2017年2月2日、栗田工業株式会社(以下、栗田工業)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)の助成事業「バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業/地域自立システム化実証事業/事業性評価(FS)」に、株式会社富士クリーンと共同で採択され、栗田工業の「乾式メタン発酵技術(KURITA DRANCO PROCESS)」が採用されると発表した。

同事業は、NEDOが、バイオマスエネルギーの利用拡大を推進することを目的に、2015年4月より公募したもの。

最先端の技術を導入して廃棄物処理を通じた地域貢献を実践している富士クリーンが、廃棄物をメタン発酵させてバイオガスをエネルギー源として回収する施設を建設し、栗田工業は、単一発酵槽としては国内最大規模(約3,000立方メートル)の乾式メタン発酵施設を建設する。

今後、2018年度の事業開始に向けて、同施設の建設及び試運転を行う予定だ。
リファイド
乾式メタン発酵技術
栗田工業の乾式メタン発酵技術「KURITA DRANCO PROCESS」は、縦型発酵槽により省スペースで、低含水率の廃棄物をメタン発酵させるため排水が出ない特長がある。

家庭から排出される生ごみ・紙ごみや産業廃棄物等から発酵に適したものだけを高効率選別装置で分別し、乾式メタン発酵処理を行い、多様な廃棄物(受入規模、約76トン/日)からバイオガスを回収し、燃料や電力として利用することが可能となる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

栗田工業 プレスリリース
http://www.kurita.co.jp/aboutus/press170202.html


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 人気美容液『FilFAROファーストショットメルティセラム』が価格改定(4月5日)
  • 無印良品、日焼け止めシリーズが低刺激性になってリニューアル!(4月5日)
  • 広島県介護福祉士会が「快眠セミナー ~良い眠りは良い介護につながる~」を開催(4月3日)
  • 待望のポップアップイベント開催!可愛いアリスのケアアイテムがいっぱい(4月2日)
  • 赤ら顔ケアの新たな選択肢!ZO SKIN Healthが美容液『ロザトロール』を発売(3月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ