リファイド ニュース
2025年04月05日(土)
 リファイド ニュース

ひとつのテーマで全国を巡る「テーマ別観光による地方誘客事業」公募開始

ひとつのテーマで全国を巡る「テーマ別観光による地方誘客事業」公募開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
6テーマ程度の事業を選定し支援を実施
観光庁は11日、平成28年度「テーマ別観光による地方誘客事業」の公募を開始すると発表した。募集期間は、平成28年5月11日(水)~6月9日(木)となっている。

リファイド
「テーマ別観光による地方誘客事業」とは、全国各地に散らばる同一観光資源をネットワーク化し、ツーリズムを形成することでより積極的な誘客を図るというものだ。例としては、全国各地の酒造を巡る酒造ツーリズム、映画やドラマなどのロケ地を巡るロケツーリズムなどがあげられている。

同庁では今回の公募で6テーマ程度の事業を選定し、各地域間のネットワーク形成や情報共有などに対し支援を行う。支援期間は最大で3年間となっている。

さまざまなテーマでネットワーク化できる可能性が
公募の対象としてあげられているテーマは、前述の酒造ツーリズムやロケツーリズのほかにも、エコツーリズムや産業観光、ヘルスツーリズム、社寺(寺社)観光、ワインツーリズム、サイクルツーリズム、街道観光などがあげられており、もちろんこれら以外のテーマであっても応募可能だ。

応募のための要件としては、複数の都道府県にまたがっている少なくとも5つ以上の地域によってネットワーク形成が可能なテーマ、となっている。すでに設立されているネットワーク組織でも構わないし、これから組織設立が可能な場合でも構わない。

単独でもそれなりの誘客が期待できる観光資源が全国的にネットワーク化することで、より効果的でより大きな市場の開拓につながることは充分に考えられることだ。

例にあげられているテーマ以外にも、たとえば全国の城を巡る城ツーリズムなどを形成し、先般の平成28年熊本地震によって大きな被害を受けている熊本城の修復に協力するなど、さまざまな活用方法が考えられるのではないだろうか。


外部リンク

観光庁報道発表
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news

観光庁(別紙)事業例
http://www.mlit.go.jp/common/

観光庁公募要項
http://www.mlit.go.jp/common/


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 広島県介護福祉士会が「快眠セミナー ~良い眠りは良い介護につながる~」を開催(4月3日)
  • 待望のポップアップイベント開催!可愛いアリスのケアアイテムがいっぱい(4月2日)
  • 赤ら顔ケアの新たな選択肢!ZO SKIN Healthが美容液『ロザトロール』を発売(3月29日)
  • 外的刺激を徹底ガード!美容液級日やけ止め「BRANCHIC パワーオン UVジェル」発売(3月26日)
  • INNISFREEから『グリーンティーシード ヒアルロン デイリー マスク』が登場(3月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ