周囲の車の運転マナーについてどう思っている?
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)では、2016年6月15日(水)~30日(木)の期間中、「交通マナーに関するアンケート調査」を実施中だ。
毎日車を運転するプロドライバーであれば、同じ道路を走る他の車の交通マナーに眉をひそめるようなこともあるかもしれない。このアンケートでは、そういった運転中に感じる交通マナーについてなど、11の項目で質問を行っている。
たとえば、「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一時停止をしない車が多い」という項目に対し、「とても思う」「やや思う」「あまり思わない」「まったく思わない」から回答するという形になっている。
自分自身の運転マナーについて考えたことはある?
このアンケートでは、回答者が性別や世代の他にも、居住している都道府県も入力することになっている。交通マナーについてはやはり、地域性もあるだろう。アンケート項目には、「あなたが現在お住まいの都道府県の全般的な交通マナーについて、どう思いますか?」というものもある。
JAFではこのアンケートの調査結果を公表することで、ドライバー自身に運転マナーについて考えてもらい、運転マナーの向上につなげたいとしている。
なお、アンケートの回答者の中から抽選で10名に、QUOカード3,000円分がプレゼントされる。短時間でさっと回答できるアンケートなので、自分自身の交通マナーを再確認するという意味においても、回答してみるといいかもしれない。
(画像はプレスリリースより)

JAFプレスリリース
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/JAF「交通マナーに関するアンケート調査」
https://present.jaf.or.jp/jaf/kotsu_manner_2016/