リファイド ニュース
2025年07月04日(金)
 リファイド ニュース

心拍数と体表温を確認できる介護ケアサポートアプリが登場

心拍数と体表温を確認できる介護ケアサポートアプリが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
島田栄治理事長監
メディアアクティブ株式会社は5月12日、ユニオンツール株式会社が提供する生体センサー製品「WHS-2」の技術提供を受け、介護ケアサポートアプリ「Dr.Shimada」をリリースしたと発表した。

このアプリを使うことで、患者の心拍数や体表温などの情報をスマートフォンで複数名の介護従事者などに共有することが可能になる。

リファイド
複数名の介護従事者で共有
同アプリは、本社を神奈川県藤沢市に持つ医療法人社団南星会、島田栄治理事長監修の下に開発された介護ケアサポートアプリである。

従来、介護従事者間での情報共有は、ノートなどを使って患者の症状や様子を書き込む等、アナログな方法を取っていることが多かった。

このため、リアルタイムで異常値を確認することが難しかったが、アプリには異常値を検出した場合にアラートを出して通知する機能を備えている。

アプリを利用することで、介護従事者の業務負担の軽減に役立つだけでなく、在宅介護をされている一般の家庭でも利用でき、介護に携わる人の負担を軽減することが可能になる。


外部リンク

介護ケアサポートアプリ「Dr.Shimada」
http://dr-shimada.com/
Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ