“よりそう ささえる パナソニック。”がコンセプト
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)とパナホーム株式会社(以下、パナホーム)は、介護関連事業の名称を2015年1月1日より『エイジフリー』に統一し、新たな連携により事業拡大を目指す。
従来、パナホームが採用していた、高齢者・介護関連事業名称『エイジングライフ』を、パナソニックが介護事業として展開している名称『エイジフリー』に変更、グループとしての相乗効果を最大限発揮するよう、名称を統一し、連携の強化を図る。
パナソニックグループが土地開発から運営までを行う土地オーナー向けの安心感、入居者にはサービスや配慮の行き届いた建物・設備による快適性を提供する。
これからの介護。これからの暮らし。パナソニックのエイジフリー
事業モデルとしては、サービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)において、連携強化による相乗効果を最大限発揮する。
土地オーナー向け共同セミナーの開催や、パナホームにおける専任営業体制の整備と、介護サービス提供時の考慮、パナソニックの介護関連商品を拡大して採用した高齢者住宅の設計、入居者への介護サービスの提供と運営まで、一気通貫のバリューチェーンを構築する。
2015年1月から、イメージの向上と接点強化を図り、介護関連市場における『エイジフリー』の認知度向上を図るため、パナソニックとパナホームの共同プロモーションを積極的に展開していく。
2000年以来、サ高住事業においては、のべ1400棟以上の高齢者住宅を設計・建築してきたパナホームの実績と、1998年以来、パナソニックの全国規模で介護サービスの提供を行ってきたノウハウを融合し、事業連携を進めていく。
これにより、パナソニックは、サ高住事業の拡大を図り、2018年度までに、累計150拠点の開設を目指し、そのうち、パナホームは、50拠点の建築を目標に掲げている。
(画像はプレスリリースより)

パナソニック株式会社 ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/news/topics/2015/131103.htmlパナホーム株式会社 ニュースリリース
http://www.panahome.jp/company/news/release/2015/0105.html