リファイド ニュース
2025年04月20日(日)
 リファイド ニュース

介護事業所選びは、定期的な研修も基準に

介護事業所選びは、定期的な研修も基準に

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月27日、医療研修を実施
定期的に研修を実施する介護事業所と、あまり研修は実施しない介護事業所がある。その差は、やはり、実際の介護現場にも表れやすい。

有料老人ホームを運営する「ゆうあいホールディングスグループ」では、2014年11月27日に医療系の研修を行ったことを発表した。
リファイド
薬と口腔ケアについて
この11月27日の研修では「薬の効果や副作用、高齢者の体の働きと薬の関係について」や「口腔ケアとADL維持・向上の関係、“使える口”にする為の口腔ケアのポイントについて」学んだ。

講師は、有限会社大樹代表取締役で薬剤師の石渡 章文氏と、日本口腔外科学会認定専門医で医療法人慶春会 武蔵野わかば歯科院長の星野 真氏だ。

定期的な研修があるかどうかも就職先選びのポイントに
このほかにも、「ゆうあいホールディングスグループ」では、ゆうあいホールディングスグループで働く心構えや介護に対する想いを学ぶ「基礎研修」、そして、「接遇、マナー研修」、「救急蘇生法研修」等、様々な研修を実施しているという。

今後も、定期的に社内研修を行っていく予定だという。介護現場に就職する際には、このような定期的研修の有無も就職先を決める際の重要な要素となるだろう。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ゆうあいホールディングスグループ プレスリリース(ドリームニュース)
http://www.dreamnews.jp/press/0000104822/

株式会社ゆうあいホールディングスグループ 公式ホームページ
http://yuuaihd.hanakotoba.co.jp/index.html

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • “まさつ低減”をアピール!『シルコット フェイシャルタオル』のパッケージを刷新(4月17日)
  • DHCの新シリーズに2つのアイテムが仲間入り!(4月17日)
  • もっと輝く白い歯へ! ナノレベル卵殻アパタイト配合の「薬用卵殻ホワイト プレミアム」登場(4月17日)
  • 沖縄県立石嶺児童園の給食で食中毒が発生(4月17日)
  • 花王が包括提案「介護のある暮らしに花王のできること」を開始(4月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ