リファイド ニュース
2025年07月04日(金)
 リファイド ニュース

介護の現場で活用 偽薬『プラセプラス』の発売開始

介護の現場で活用 偽薬『プラセプラス』の発売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
薬としての有効成分を含まない
2015年7月14日、プラセボ製薬株式会社は偽薬『プラセプラス』をAmazon.co.jp等で発売すると発表した。

リファイド
『プラセプラス』はプラセボ製薬が販売する偽薬である。プラシーボ効果を保証するものではないが、有効成分を含まないプレーンなタブレット(粒・錠剤)型プラシーボとして色々な場面で様々な用途に使用可能である。

偽薬の必要性
健康に不安を抱える高齢者の中には今そこにある苦しみから解放されたいとの思いから、特定の医薬品に執着し大量服用してしまう場合がある。

執着する対象は胃腸薬、睡眠導入剤、抗うつ剤、頭痛薬、便秘薬、緩下剤など様々だが、そのような本当の医薬品を飲みすぎるために、健康を害していると考えられる場合が多くある。

また、認知症高齢者において、一度規定量の薬を服用したにもかかわらず、認知機能低下のため服用した事実を失念し、何度も薬を飲みたがることがある。このような場合でも、本人の意向を否定せず、スムーズに対応するための偽薬として利用できる。

今回発売の『プラセプラス』
『プラセプラス』は、ほのかな甘みのプラシーボ粒(直径8mmの白色タブレット)。プラシーボ(プラセボ、偽薬)そのものとして利用可能である。

『プラセプラス』は小分けにする際などに便利に取り扱うことができるPTP包装30粒入り(個包装品)、家庭用のビン包装200粒入りが用意されている。

なお、医薬品との混同を避けるため、各PTPシート裏面には「栄養補助食品」と表示してある。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

プラセボ製薬 プレスリリース(@Press News)
https://www.atpress.ne.jp/news/67299


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ