大日本住友製薬株式会社から帝國製薬へ
大日本住友製薬株式会社の「インテバンR」「カトレップR」「ドレニゾンR」が、帝國製薬へ販売移管されることがわかった。両社は2月28日、販売移管について基本合意書を締結したことを発表。移管は、2014年7月1日をもって行われる。
(画像は、公式サイトからのキャプチャーです)
両社の経営方針が一致したため
「インテバンR」は1968年の発売、「カトレップR」は1989年の発売以来、それぞれ鎮痛・解熱・抗炎症効果において高く評価され、診療の場で汎用されている。「ドレニゾンR」は1973年の発売以来、皮膚疾患における密封包帯療法に汎用されている。
大日本住友製薬は現在、戦略品・新製品などの成長品目に経営資源を集中し、新薬比率を向上させることにより、経営効率の追求に取り組んでいる。帝國製薬は、長年にわたって培ってきた消炎鎮痛パップ剤の技術をもとに、「経皮吸収」「痛みからの解放」の2つの軸上での事業展開を図っている。今回の販売移管は、両社の経営方針がこのように一致したことによる。
7月1日以降、大日本住友製薬は流通業務を受託
「インテバンR」「カトレップR」「ドレニゾンR」は、2014年6月30日まで大日本住友製薬が販売し、医療機関等への情報提供・収集活動等も継続する。7月1日以降、大日本住友製薬はこれら製品の医薬特約店への流通業務を帝國製薬から受託する。
販売移管および対象製品の詳細は、大日本住友製薬のプレスリリースへ。

「インテバンR」、「カトレップR」および「ドレニゾンR」の販売移管について - 大日本住友製薬
http://www.ds-pharma.co.jp/news/2014/20140228.html