ヒトとマウスに共通して存在する遺伝子
NHK「NEWS WEB」の報道によると、独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)糖鎖医工学研究センターなどの研究グループが男性の不妊症に関係する新たな遺伝子を発見。不妊症のメカニズム解明などに役立つことが期待されているという。
(画像はプレスリリースより)
体外受精の際の目印にも
研究グループが発見したのは、「GALNTL5」と呼ばれる精巣でのみ機能する遺伝子。この遺伝子を機能できなくしたマウスの精子を調べたところ、正常なものに比べて運動率が8割低下し、運動や受精に必要なタンパク質の量も著しく少なかったという。不妊症の男性にも「GALNTL5」遺伝子の変異・機能低下があったことが判明し、この遺伝子がヒトの男性の不妊症にも関わっていることが確認された。「GALNTL5」遺伝子は不妊治療の体外受精で精子を選別する際の目印になるという。
産総研では現在、男性不妊症の適切な治療法の確立をすすめており、原因遺伝子の特定は適切な治療法を選択する上で必要だと考えている。男性不妊の原因遺伝子は「GALNTL5」以外にもあると考えられており、簡便かつ迅速に同定する技術の開発をめざしている。
独立行政法人 産業技術総合研究所プレスリリース
http://www.aist.go.jp/aist_j