「People & Store」でECサイトをブランディング
株式会社ネットコンシェルジェ(以下ネットコンシェルジェ)が3月中旬にリリースを予定している新アプリ
「People & Store」は、ECサイトが配信しているブログ・特集記事に興味を持ちそうなユーザーに雑誌形式で配信する無料のサービスだ。
特徴として
興味を持ったユーザーは直接ECサイトまで来店できることと、
配信されたコンテンツを「クリップ」しユーザー同士で交換する「ソーシャルコマース」としての側面を持っていることだろう。
「People & Store」ではECサイトに3つのブランディング活動を提供できるという。その1はECサイトが発信するコンテンツに興味を持ちそうなユーザーに配信し、自社ECサイトを“知らない”顧客とつなぐ
【新規顧客との出会い】を提供すること。
その2は「People & Store」の読者が自社ECサイトにどれだけ興味を示しているかわかるようになっており、興味を示した読者にアプローチできるメッセージを送信することができる。それによりユーザーに自社ECサイトを覚えてもらいやすくなる
【顧客の育成】ができること。
その3はメディアに自社商品を取り上げ紹介してもらう「メディア・パブリシティ」に代わり、芸能人・個人を問わず“影響力の強い個人(インフルエンサー)”に商品を紹介してもらう
【インフルエンサー・パブリシティ】が可能なプラットフォームの提供をするという3つのブランディング活動を提供するそうだ。
(画像はホームページより)
正式リリースを前にモニターヒアリングを実施
ネットコンシェルジェでは3月中旬の正式リリースに向けて1月9日・11日の2日間に渡り
「People & Store」のモニターヒアリングイベントを開催したと発表している。
今回のイベントに参加した人に
「People & Store」を実際に利用した第一印象をたずねたところ
「まだ開発中だなと思うところがたくさんあって、わかりづらいところもありましたが、アイデアはシンプルで面白いし、使ってみると自分の好きな商品や気になるものをクリップできて、あとから見返せるので面白いなと思いました。」-プレスリリースより
といった好印象な意見が寄せられている。
「People & Store」は先行利用もできるそうだ。申し込みは
「People & Store」のwebサイトにてできるそうなので興味のあるEC事業者は一度問い合わせてみるといいだろう。
今までの雑誌や検索エンジンを主体とした広告や販売促進の戦略は「
People & Store」が正式リリースされることで古いものとなっていくかもしれない。新たな波に乗り遅れないよう、今から利用を検討してみてはいかがだろうか。

「People & Store」webサイト
https://netconcierge.jp/People_and_Store/EC/L1/