スーグラ(R)錠 2型糖尿病 製造販売承認を取得
アステラス製薬株式会社は2013年3月日本において承認申請をしていた選択的SGLT2阻害剤 「スーグラ(R)錠 25mg、50mg」(一般名:イプラグリフロジン L-プロリン)について、1月17日に2型糖尿病の効能・効果で製造販売承認を取得したことを発表した。
(画像はイメージです)
スーグラ(R)錠
スーグラ(R)錠は、アステラス製薬と寿製薬株式会社との共同開発を行っている、選択的SGLT2(Sodium-Glucose Co-Transporter 2)阻害剤である。
SGLTは細胞表面に存在する膜タンパク質で、ブドウ糖細胞内への輸送をつかさどっている。SGLT2はSGLTのサブタイプの1つで、腎臓近位尿細管でのブドウ糖再取り込みに重要な役割を担っている。
スーグラ(R)錠は、このSGLT2を選択的に阻害することで、ブドウ糖の再取り込みを抑制、血糖値を下げるという薬剤である。スーグラ(R)錠は、日本国内でSGLT2阻害剤として初めて承認を取得した2型糖尿病治療薬である。
2型糖尿病治療に貢献期待
スーグラ(R)錠に関し日本国内で実施した第III相試験において、単独療法と他の血糖降下薬併用の投与試験で、有効性と安全性が確認された。
アステラス製薬は、
新規作用機序による経口血糖降下薬であるスーグラ錠を市場に投入することにより、新たな治療選択肢を提供することで、2型糖尿病治療に一層の貢献ができるものと期待しています。(アステラス製薬プレスリリースより引用)
としている。(たなか牡丹)

アステラス製薬プレスリリース
http://www.astellas.com