(画像は、プレスリリースより)
マッサージ、どうしてますか?
インターネット調査を行うマイボイスコム株式会社が、『マッサージ』に関してインターネット調査を行った報告をしている。身体の疲れを感じている人は、年齢に問わず多いが、そのメンテナンスはなかなか行う事が出来ていないようだ。
今回の調査は、2013年12月1日から5日に11,779件の回答を集めた。男女比は半々で、年齢層は40代が32%、50代以上が37%を占めている。仕事や家事の疲れを感じる、比較的年齢層が高い回答の調査だ。
求める効果も方法も年齢層によって異なっている
「自分でマッサージをしている」と答えている人が37%いる。女性が多く、20代以上の女性で約4割強を占めている。これは、コリを取る、と言うようなマッサージに加え、美容を意識した顔やリンパ節、足などのむくみを取るマッサージが含まれているからだろう。
実際に、「マッサージを定期的に行っている」と答えた人は、マッサージを行う理由を、「体調維持」や「美容のため」、「体型・スタイル維持」と答えている。そのような人は、「マッサージオイル」や「フェイスローラー」などの器具を使う傾向にもあるようだ。
一言に『マッサージ』と言っても、年齢層によって、求める効果や方法が違うようだ。ただ、どの年齢層も「自分でやっても、根本の解決になっていない」「自分で出来る限界がある」と感じてはいるが、「マッサージサービスの定期的な利用」を行う事は難しいようだ。
【参考リンク】
▼マイボイスコム株式会社
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/18518/index.html▼マイボイスコム株式会社 プレスリリース
http://prtimes.jp/