リファイド ニュース
2025年07月09日(水)
 リファイド ニュース

米国企業と天然ガス関連の提携を発表ー住友商事

米国企業と天然ガス関連の提携を発表ー住友商事

このエントリーをはてなブックマークに追加
包括的業務提携契約を締結
住友商事は米国のGas Technology Institute(以下GTI)と包括的業務提携契約を締結した。日系企業の非在来型天然ガス(シェールガス)関連産業への進出支援を行うことが狙いである。

GTIは米国の独立系技術研究機関として長年の経験を有しており、シェールガスの生産や液化、輸送などさまざまな角度から政府や企業に対して技術解決策を提供しサポートを行ってきた。

リファイド
(画像は住友商事HPより)

シェールガス業界の魅力
2007年頃から本格的に始動されてきたシェールガス開発は、可採埋蔵量が増加しており、業界全体が急速に発展している。市場規模は、日本円で約40兆円ともいわれており、2万5000社以上の企業が携わる巨大市場となっている。住友商事はGTIと提携することによって、非在来型天然ガス関連技術などを日系企業に紹介し、海外進出をサポートしていくことが可能となる。

日系企業の進出
住友商事は非在来型エネルギーに関するビジネスを同社の重点テーマの一つとして掲げており、2009年にアジア企業では初めてシェールガス権益を取得している。その後も、いくつもの天然ガス開発プロジェクトに参加していることや、金属や輸送機・建機・インフラなどの事業においても多くの経験を培っていることから、さらなる非在来型ビジネスの拡大に期待が寄せられる。

今後、ディーゼルから天然ガスを燃料としたエンジンへの転換、その流れを支える液化天然ガス(LNG)プラントの建設、天然ガス供給ステーションの建設などの開発・計画が世界中でなされているため、同分野においての日系企業の進出が期待される。


外部リンク

住友商事 プレスリリース
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/id=27411


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 愛媛県今治市の朝倉保育園で食中毒が発生(7月8日)
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ