世界一大きな郵便ポスト
山口大学が製作した巨大ポストが「世界一大きな郵便ポスト」としてギネス記録に認定されました。期間限定で手紙を投函できます。
同大工学部の学生が中心となって製作したポストは高さ7.181メートル、実際のポストの約12倍。ギネス記録は体積で競われ、これまでの記録約63立方メートル(韓国)に挑戦した形です。今回達成した記録は68.484立方メートルでした。
ギネス記録認定を記念して、期間限定(7月20日~9月30日)で実際に本物のポストとして利用できることになりました。ポストの横には2種類の記念スタンプが準備されています。設置場所は宇部市常盤公園遊園地。その後、ポストがどう扱われるかは現在検討中です。
山口大学工学部の教育プロジェクト
工学部の学生は学部附属の「ものづくり創成センター」を拠点にものづくり活動を行い、小中高生に理科や科学の面白さを伝える活動もしています。
その一環で、宇部市内の常盤公園で毎年開催される「ときわファンタジア」に協賛、参加してギネス世界記録に挑戦してきました。「ペットボトルで作る世界一高い彫刻」の世界記録は過去3回塗り替えています。
昨年新しいカテゴリーに挑戦するため学生で協議した結果、「世界一大きな郵便ポスト」への挑戦が決定。その動機には東日本大震災でのエピソードがあります。それは被災した多くの家族が1通の手紙に勇気を得て復興に立ち上がったというもの。電子メールが伝達ツールとして席巻するなか、人の温かみが感じられる手紙や葉書の重要性を認識したといいます。巨大ポストが手紙を書くきっかけになればと学生は願っています。

世界一大きな郵便ポスト
http://www.kagaku-ishin.org/guinness/