リファイド ニュース
2025年07月10日(木)
 リファイド ニュース

赤ビーツジュースがアスリートのパフォーマンスをアップさせる!?

赤ビーツジュースがアスリートのパフォーマンスをアップさせる!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
赤ビーツ、知ってますか?
“スポーツと健康”にまつわるイギリス製品の輸入や販売を手がけるタルゴジャポン株式会社が、販売する赤ビーツジュース『BEET IT(ビートイット)』について、アスリートのパフォーマンスを高める効果があると発表しました。イギリスなど約50以上の大学で、赤ビーツのスポーツと健康に及ぼす効果を現在研究中です。

リファイド

どんな野菜?
赤ビーツはアカザ科フダンソウ属の野菜。印象的な赤い色素は、ベタシアニンという成分です。ホウレン草など、ごく一部の野菜にしか含まれないベタシアニンには高い抗酸化作用があり、赤ビーツは、カリウムにも富むことから高血圧予防にも役立ちます。

リサーチの内容
研究を行っているのはイギリスのエクセター大学のアンドリュー・ジョーンズ博士。プロのサイクリストを対象にしてタイムトライアルを行った実験を行っています。

もう一箇所、スウェーデンのMid Sweden大学では、ダイバーを対象に、赤ビーツジュースを用いて閉息時間を比較する実験が行われています。

気になる結果はいかに!?
サイクリストを対象にしたリサーチでは、赤ビーツジュースを飲むことで16.1キロのタイムトライアルで平均45秒の短縮を確認。赤ビーツジュースがアスリートにとって大きなアドバンテージになると判明しました。

赤ビーツに含まれる硝酸塩は酸素使用量と密接な関係があり、通常より多くパワーを生むことができます。

また硝酸塩は体内で一酸化窒素の発生を高め、血管を広げて血流を促すことで、運動中に筋肉が必要とする酸素量を減らす働きがあるります。

つまり、赤ビーツに含まれる硝酸塩はアスリートにとってアドバンテージを与えることが判明しました。

外部リンク

タルゴジャポン株式会社
http://www.thalgo.jp

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 特別養護老人ホーム 月形愛光園でノロウイルスによる食中毒が発生(7月9日)
  • 愛媛県今治市の朝倉保育園で食中毒が発生(7月8日)
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ