三回目の開催
「日本手帖の会」は、「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」を開催します。「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」とは、「日本手帖の会」が選定した国内発売中の手帳100冊の中から、参加者が自由に試し書きをおこなった上で投票をおこなうもの。
(画像はプレスリリースより)
参加者は展示されている手帳に、自由に試し書きがおこなえます。筆記用具の持ち込みも自由。評価は、フォーマット・デザイン・書き心地など複数項目。購入していない手帳に試し書きできる、またとないチャンス。
昨年よりパワーアップ
昨年は、東京・神戸での2会場での開催。今年は、さらに大阪・横浜でも。注目度の高さがうかがえます。投票者の参加は無料。
表彰は12月1日(月・手帳の日)。国内4会場の投票結果を集計し、結果発表。その後、特別追加開催として、台湾での展示も。なお、表彰式の参加は有料です。
日本手帖の会とは
「日本手帖の会」は「手帳の愛好家の集まり」であり「社会に貢献する市民活動団体」である団体。今回のイベントの目的は「多くの方に手帳を手にとって、実際に書き、自分にあった手帳を見つけてほしい」とのこと。
一年に一回の「手帳選び」。時間をかけて選ぶ方も多いのでは?いつもなら、購入してみないとわからない書き心地や使い勝手を確認できる機会です。是非ご参加を。

「第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!」を10月4日から開催 ~東京、神戸、大阪、横浜の国内4会場に特別開催として台湾を追加~
http://www.atpress.ne.jp/view/50847関連団体 「日本手帖の会」西日本支部
http://tsj-west.com/