福島県に居住する60歳以上の人対象
福島県では、「シニア向け介護職員初任者研修」に先立ち、その受講生を募集する。
「シニア向け」というだけあり、応募資格は、「福島県内に居住する60歳以上の人」。そして、「県内の福祉・介護分野の事業所への就職を希望する人」「自宅等で家族の介護を行っている方または行う予定の人」「支援活動を行っている方または行おうとする人」などだ。
(画像はイメージです)
受講料と全額免除対象者
受講料は安く、10,000円となっているが、受講料の全額免除を受けられる人もいる。
東日本大震災に原因して発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け設定された「帰還困難区域」、「居住制限区域」、「避難指示解除準備区域」及び「特定避難勧奨地点」に平成23年3月11日時点で居住しており、これに伴い避難を余儀なくされた受講者だ。
会場と申し込み方法
会場は、県北が「ハッピー愛ランド地域交流センター」、県中は「三幸福祉カレッジ郡山校」、会津は「ニチイ学館門田教室」、相双が「ニチイ学館相馬教室」、いわきは「ニチイ学館いわき教室」。
すべて定員は20名となっている。それぞれ、応募期間と受講期間が異なるので、福島県ホームページにて確認してほしい。
申し込み方法は、県北会場は「社会福祉法人 北信福祉会」(FAX 024-552-1772)、県中・会津・相双・いわき会場は「福島県 保健福祉部 高齢福祉課 長寿社会担当」(FAX 024-521-7985)まで受講申込書を郵送またはFAXにて送付のこと。

福島県ホームページ
http://www.pref.fukushima.lg.jp/シニア向け介護職員初任者研修受講生募集
http://www.pref.fukushima.lg.jp/