リファイド ニュース
2025年04月20日(日)
 リファイド ニュース

パラマウントベッドが認知機能をチェックする判別ツールを販売開始

パラマウントベッドが認知機能をチェックする判別ツールを販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
認知症予防へ
パラマウントベッドは、2014年6月1日より、「MCI判別ツール」の販売を開始する。

日本国内販売総代理店であるミレニアと業務提携し、病院やクリニック、自治体などへ導入。初年度の販売目標は、100施設を目指すという。

リファイド
(画像はニュースリリースより)

新商品概要
「MCI判別ツール」は、アメリカで研究・開発された認知機能チェックの日本語版で、認知症予備軍とされるMCIの状態かどうかを判別するものだ。

インターネット上のプログラムを用いて、実施者と対象者の対話形式で行うもので、実施時間は約10分。実施終了後すぐに判別され、正確性は97%だという。

なお、結果は0~100の指数で表され、49.8未満の場合にはMCIの疑いがあることが分かる。結果は全てデータベースに保存されるため、過去の数値と比較するなど、長期的に対象者の経過をみることもできるのが特長だ。

早期発見の重要性
MCIは認知機能の低下がみられる最も初期の状態だが、放っておくと進行し、約50%の割合で認知症になる可能性があるという。

一方、最近の研究では、適切な生活習慣改善などで、認知症への進行を防ぐこともできるとし、パラマウントベッドではMCIの早期発見と専門医への相談が、認知症予防に重要な役割を果たすと位置づけている。


外部リンク

パラマウントベッド・ニュースリリース
http://www.paramount.co.jp/news/detail/6909/

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • “まさつ低減”をアピール!『シルコット フェイシャルタオル』のパッケージを刷新(4月17日)
  • DHCの新シリーズに2つのアイテムが仲間入り!(4月17日)
  • もっと輝く白い歯へ! ナノレベル卵殻アパタイト配合の「薬用卵殻ホワイト プレミアム」登場(4月17日)
  • 沖縄県立石嶺児童園の給食で食中毒が発生(4月17日)
  • 花王が包括提案「介護のある暮らしに花王のできること」を開始(4月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ