リファイド ニュース
2025年04月21日(月)
 リファイド ニュース

「お母さんにやさしい国ランキング2014」発表

「お母さんにやさしい国ランキング2014」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1位はフィンランド、最下位はソマリア、日本は32位
子供支援の国際組織であるセーブ・ザ・チルドレンは、母の日に合わせて「母の日レポート(State of the World' Mothers)」を発表した。

リファイド
(画像はプレスリリースより)

178カ国を対象に、妊娠産婦死亡のリスク、5歳未満の死亡率、公教育の在籍年齢、国民1人当たりの所得、女性議員の数を指標として、保健・栄養、教育、経済、政治への女性参加を総合的に勘案して算出。

日本は昨年に続き今年も順位を下げて32位。保健・栄養、教育、経済の分野ではトップの国々と同じ水準であるが、女性の政治参加の指標である女性議員の割合は11.3%でフィンランドの42.5%に大きく水をあけられ、最下位ソマリアの13.8%より低い数字となっている。

リファイド
(画像はプレスリリースより)

ランキングからみえること
ランキング上位はすべての指標で他国より高い水準に達している北欧をはじめとする欧州各国となった。西および中央アフリカ諸国が下位になっており、現在進行形で深刻な人道危機の事態に直面していることが原因で、母子のおかれている状況は悲惨だ。

たとえばチャドでは15人に1人が妊産婦死亡の生涯リスクを負っているのに対し、スウェーデンでは14,000人に1人。

現在進行形で深刻な人道危機にあるアフガニスタン、エチオピアでは助産師の育成、子供へのワクチン投与、女子への教育に力を入れた結果、順位を上げている。

事務局長ジャスミン・ウイットブレッドは以下のように述べた。
「激しい紛争下にある国であっても、正しい戦略と投資があれば、子どもたちの命を救うことができるのです。」(プレスリリースより)



外部リンク

セーブ・ザ・チルドレン 日本支部 プレスリリース
http://www.savechildren.or.jp/scjcms/press.php?d=1505
Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • “まさつ低減”をアピール!『シルコット フェイシャルタオル』のパッケージを刷新(4月17日)
  • DHCの新シリーズに2つのアイテムが仲間入り!(4月17日)
  • もっと輝く白い歯へ! ナノレベル卵殻アパタイト配合の「薬用卵殻ホワイト プレミアム」登場(4月17日)
  • 沖縄県立石嶺児童園の給食で食中毒が発生(4月17日)
  • 花王が包括提案「介護のある暮らしに花王のできること」を開始(4月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ