リファイド ニュース
2025年04月26日(土)
 リファイド ニュース

トマトジュースで体重を減らそう!京大やデルモンテが発見

トマトジュースで体重を減らそう!京大やデルモンテが発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都大学がトマトから脂肪燃焼成分を発見
京都大学(京大)は2月10日、トマトから脂肪肝、血中中性脂肪改善に有効な健康成分を発見し、肥満マウスを用いた実験でその効果を実証したと発表した。

健康に良いトマト
トマトは世界で最も生産量の多い野菜であり、トマトジュースやトマトソース、はたまたケチャップまで生食だけでなく幅広く利用・消費されている。

ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、トマトは健康のためにとても野菜として知られている。

トマトに含まれるカロテンやリコペンなどの抗酸化成分が健康に良いということは日本の健康番組でも良くとりあげられ、いまや常識であろう。

トマトジュースに脂肪燃焼成分がいっぱい
今回の実験では、これまで知られてこなかった新しい成分「13-oxo-ODA」が発見されることになった。そしてこの成分は、嬉しいことに「脂肪燃焼作用」を有しているというのだ。

13-oxo-ODAはトマトにも含まれているが、特に「トマトジュース」中に多く含まれているらしい。

「トマトジュース」を飲むことで脂肪が燃焼しやすくなるというのであれば、これは飲まない手はないだろう。

この研究結果から、もしかすると「トマトが赤くなるとエステ会社が青くなる」ということわざができるかもしれない。

                   編集部 鈴木真美

外部リンク

トマトから脂肪肝、血中中性脂肪改善に有効な健康成分を発見:効果を肥満マウスで確認
http://www.kyoto-u.ac.jp/

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • LIFULLが「ケアマネジャーの業務に対する認識調査」を実施(4月24日)
  • 鈴木ハーブ研究所、『パイナップル豆乳UVスキンケア30』をリニューアル(4月23日)
  • “まさつ低減”をアピール!『シルコット フェイシャルタオル』のパッケージを刷新(4月17日)
  • DHCの新シリーズに2つのアイテムが仲間入り!(4月17日)
  • もっと輝く白い歯へ! ナノレベル卵殻アパタイト配合の「薬用卵殻ホワイト プレミアム」登場(4月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ