なでしこジャパン優勝の瞬間に
個々のユーザーが「ツイート」 (tweet) と称される140文字以内の短文を投稿し、閲覧できるコミュニケーション・サービスの
Twitter。
全世界で1億人超の登録数。毎日様々なつぶやきが投稿されている。
米ツイッター社は7月17日に行われたサッカーの女子ワールドカップ決勝で、「なでしこジャパン」がPK戦に勝利した瞬間に1秒あたりのツイート数が過去最高を記録したと発表した。なんと、
1秒間に7196件のツイート数だった。
今やお茶の間はソーシャルな空間にあることを示す好例であり、テレビとソーシャルメディアの親和性の高さを裏付ける結果である。
日本におけるソーシャルメディアの利用動向について、今年6月、ユーザー調査を実施したところ「ツイッターユーザーの12%が、ツイッターにテレビの内容を書き込んだことがある」、また「フェイスブックユーザーの25%、ツイッターユーザーの31%がソーシャルメディアをきっかけにテレビ番組を認知した経験がある」ことがわかった。またスマートフォンの浸透で約1割の人がソーシャルメディアをきっかけにテレビのスイッチを入れた経験があると答えている。
現在、日本のスマートフォンユーザーは1000万人を超えるとみられるが、調査の結果「スマートフォンを使う場所として、リビング(52%)や寝室(55%)と、テレビのある部屋との親和性が高いことがわかり、実際3割のユーザーがテレビを見ながら、スマートフォンを操作していることがわかった」という。
新しいデバイスの浸透はユーザーのメディア接触行動に大きな影響を与える。今後も浸透が見込まれるスマートフォンだけにユーザーの利用実態に即し、マーケティング・コミュニケーション活動にも変化が求められている。
しかし、先日も俳優の高岡蒼甫さんのつぶやきが大騒動に発展し、事務所解雇、サッカーのなでしこジャパンの熊谷選手が帰国後の飲み会の席で同席した男性にリアルタイムでその様子をツイートされ、後日熊谷さんが謝罪するなど、何気ないことがのちの人生に影響することも大いにある。
テレビを見ながら、思った時にすぐに、日常生活の何気ないことを、など様々な場所で気軽に投稿できるTwitterだが、そのつぶやきは全世界の顔も知らないたくさんの人たちが見ているということを忘れないでほしい。
Twitter財団法人 日本サッカー協会