リファイド ニュース
2025年07月06日(日)
 リファイド ニュース

高校1年生も再開へ 子宮頸がんワクチン接種

高校1年生も再開へ 子宮頸がんワクチン接種

このエントリーをはてなブックマークに追加
高2に次いで高1も再開
厚生労働省は、ワクチンの供給不足により、初回の接種を見合わせていた子宮頸がん予防接種を、高校1年生も7月10日から順次再開を行うと各都道府県衛生主管部局あてに事務連絡を行った。先月の10日から、高校2年生への初回接種が再開されている。

国では昨年11月から、原則として中学1年生から高校1年生を対象とした子宮頸がん予防ワクチンの公費助成を開始した。公費助成を受けて接種者が大幅に増加した結果、ワクチンの供給不足となった。

リファイド
ワクチンの一定の供給量を確保
同省は今年3月7日に、同ワクチンは3回接種する必要があるため、当面の間、初回接種者への接種を控えるよう求める事務連絡を各都道府県衛生主管部局あてに出していた。

今年6月に、製造販売業者のグラクソ・スミスクライン株式会社から、予防ワクチン「サーバリックス」の一定の供給量が確保できることを確認がとれたとして、中断の影響により初回の接種が受けられなかった現在の高校2年生を対象に初回接種を再開した。

その他の初回接種の待機者については、必要な供給量のワクチンの確保できることを確認できたのちに、改めて通知を行うということである。

グラクソ・スミスクライン株式会社では、子宮頸がんの情報サイトを開設している。6月30日、同サイトの「子宮頸がん予防ワクチン供給問題に関するQ&A」に情報が追加された。同ページでは、ワクチンの供給問題に関する疑問が分かりやすく解説してある。

外部リンク

しきゅうのお知らせ グラクソ・スミスクライン
http://allwomen.jp/index2.html
Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ