リファイド ニュース
2025年04月05日(土)
 リファイド ニュース

リピーター95%の秘訣 ディズニー初の「おそうじ」から考えるビジネス書

リピーター95%の秘訣 ディズニー初の「おそうじ」から考えるビジネス書

このエントリーをはてなブックマークに追加
「おそうじ」の目的は
「ゲストへのおもてなし、ハピネス(幸福)の提供」

東京ディズニーリゾートといえばリピート率95%以上といわれる言わずと知れたアミューズメントパークだ。

その圧倒的な支持の理由には、どうやらアトラクションやブランドだけではなく、サービス業の「おもてなし」の精神があるためのようだ。

そんなディズニーのサービス精神を説明するビジネス書『「お客様の幸せ」のためにディズニーはまず「おそうじ」を考えた』が発売された。

ディズニー

同書では東京ディズニーランド(TDL)の開園前から運営会社であるオリエンタルランドに勤務し、同パークで“カストーディアル(清掃スタッフ)”育成のトップとしてとして働いてきた安孫子薫氏が、清潔さこそホスピタリティーの原点という話から始まる。

徹底してゲストの安全のために“そこで赤ちゃんがハイハイできるか”を基準に行う、徹底した「おそうじ」を、実際のエピソードを交え解説している。

安孫子氏は、同書について「内容はビジネス書でありながら、もう一方で『ディズニーパークをテーマにした“ノンフィクション”作品』としての読み方があります」、「ディズニーパークという華やかな舞台がどのような考え方で、しかもどのようなことが行われ、成り立っているのか理解できる」と述べる。

また、読者となる経営陣に対して「我が社はディズニーではないから」と最初から諦めないようにとアドバイスする。安孫子氏は「ディズニーにはお客様を幸せにし、リピートにつながるエッセンスが沢山あります」と、多くのことを学んで欲しいと読者にエールを送っている。

外部リンク

「「お客様の幸せ」のためにディズニーはまず「おそうじ」を考えた」
Amazon.co.jp : ディズニー に関連する商品
  • StrapyaNext、上品なディズニーデザイン洋書風iPhone5用革ケース販売開始(11月14日)
  • 名古屋の「ナナちゃん」、初仕事は一般企業の広告!?(6月12日)
  • あなたも女優に トラコレの「CM女優のオタメシ」(3月13日)
  • 敷かれたレールが購買力を生むか - オンラインからオフラインへ (3月12日)
  • セブン-イレブン、Web限定「スター・ウォーズ3Dキャンペーン」実施(3月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ