リファイド ニュース
2025年07月17日(木)
 リファイド ニュース

「Facebook」16.2%が「常にログイン」

「Facebook」16.2%が「常にログイン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
調査結果
株式会社アップデイトが運営するMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、モバイル・インターネットWEBによるオンライン調査にて、「3大ソーシャルメディアのユーザーインサイト調査-第2回-」を実施し、その結果を公表した。

調査は、2011年9月1日から9月7日の間に行われ、有効回答数は、620人となった。

調査結果によると、ソーシャルメディア(Facebook・Twitter・mixi)の利用動向についての問いには、利用率については「Twitter(79.0%)」、「mixi(73.1%)」、「Facebook(67.9%)」となった。

また、「一番利用しているものは何か」の問いには、「Facebook(33.5%)」、「Twitter(33.1%)」、「mixi(16.5%)」との結果となった。

次に、「プロフィールでどの程度の個人情報を公開しているか」の問いには、「Facebook」が、60.8%のユーザーが「本名と所属」、33.3%のユーザーが「本名」を公開しているという結果となり、「mixi」においては、9.7%が「本名と所属」、13.9%が「本名」を公開しているという結果となっている。

ちなみに、「知人にわかる範囲のニックネーム」については、「Facebook(5.0%)」、「mixi(61.6%)」となり、個人情報の公開レベルに関して、対象的な結果となった。

さらに、「Facebook」、「mixi」のログイン頻度についての質問では、「1日に何度もログインしている」という回答が、「Facebook(34.7%)」、「mixi(16.8%)」となり、双方のメディアにおいて最も多い回答結果となった。

ちなみに、「Facebook」ユーザーの16.2%については、“常にログインしている”状態であるとのこと。

利用時間の長さには、その情報までのアクセスに要する時間と、情報を理解する時間といった要素が重なっている。即時性を求められる情報と、信頼性が求められる情報への風向きには、それぞれのユーザーのサイトアクセスの動機となる「いま、何を求めているか」といった要素が、羅針盤となるのだろう。

外部リンク

MMD研究所
リリース

Amazon.co.jp : 調査結果 に関連する商品
  • 目を見張る「LINE」の勢い - 前回12%から36%にジャンプアップ!(1月29日)
  • インターネット経由で自宅のテレビを楽しめる『ネットde TVパック』がI-O DATAから(11月19日)
  • 新サービス始動 ケアマネジャー利用も「他社見積もり」をとる時代に(6月24日)
  • 名古屋の「ナナちゃん」、初仕事は一般企業の広告!?(6月12日)
  • 「プライバシー」か「便利」か クッキー法で欧州ネット界全滅?(4月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ