リファイド ニュース
2025年07月27日(日)
 リファイド ニュース

130年の歴史ある「小笠原」産のコーヒーを提供する店舗(東京都)

130年の歴史ある「小笠原」産のコーヒーを提供する店舗(東京都)

このエントリーをはてなブックマークに追加
「カフェアパショナート東京」の2店舗で提供
東京・小笠原産のコーヒーをご存知だろうか。

文字通り、小笠原諸島で栽培されているコーヒー豆のこと。この小笠原産のコーヒーが、東京・港区にある「カフェアパショナート東京」の東京と横浜の2つの店舗でこのほど毎日数量限定で提供されることになった。 

小笠原
小笠原産のコーヒーを栽培するのは、小笠原村にある野瀬農園。店舗では毎日、5杯程度の数量限定で提供される。

海洋性の温暖な気候で、コーヒーの露地栽培が可能
ちなみに、コーヒーは現在、世界70カ国あまりで生産されていて、主に赤道をはさんだ南北両回帰線25度にある熱帯地方、亜熱帯地方にある「コーヒーベルト」と呼ばれるエリアがほとんど。小笠原諸島は北緯27度で「コーヒーベルト」から外れているが、海洋性の温暖な気候で、コーヒーの露地栽培が可能なエリアとなっている。

しかも、小笠原とコーヒーの歴史は130年と古い。当時、小笠原において榎本武揚の立案によってさまざまな熱帯植物が試験的に導入された中、コーヒーの木も含まれていたという。

なお、提供店舗は、東京が新丸ビル店、横浜がみなとみらい店になる。

外部リンク

■ シアトル発 スペシャルティ・オーガニックコーヒー豆販売/カフェアパショナート東京
http://www.caffeappassionato.jp/
Amazon.co.jp : 小笠原 に関連する商品
  • 適度なコーヒーは心臓病リスクを軽減する(6月29日)
  • 田中防衛相「なぜこの人が……?」の謎を読み解く(2月8日)
  • 【速報】観光庁の外国人1万人旅費無料事業に批難の声(10月10日)
  • 【世の女性たちに朗報】コーヒーで皮膚がんを予防できる可能性を公表~「日焼け止め」にも効果ありか?(8月25日)
  • 第3回「大阪検定」3,500人が受験 いしきりんの問題も出題 (大阪府)(7月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ