リファイド ニュース
2025年04月06日(日)
 リファイド ニュース

ウェブで顧客を獲得するための書き方のポイント 1/4

ウェブで顧客を獲得するための書き方のポイント 1/4

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビジネスオーナーにとって、宣伝や顧客獲得のツールとしてウェブサイトは非常に重要である。しかし、自社の業務内容についてウェブ上で上手く人に伝えるのは思ったより難しいものだ。
リファイド
自社のウェブサイトのコンテンツやテキストを作成する時に最もありがちな間違いをいくつか紹介しよう。

1. 自社に焦点を当てた書き方をしてしまうこと
"我々はミッドウェスト最大の靴下販売店です"というコピーはどうだろう。ウェブサイトでこれを目にした訪問者は「すごいね。だから何?」と思うだけだ。

確かに最大であることは印象に残るが、潜在顧客に対して自社のことを話すだけで、あなたの会社が顧客に対して何ができるかということを説明していない。

顧客に焦点を当てた書き方をするならば、"ミッドウェスト最大の品揃えを持つ靴下で今年の冬はあなた足はずっと暖かいままです"というような感じになるだろう。

2. 特徴を大げさに宣伝してメリットを伝えていないこと
あなたは、モーター出力が高いからという理由で掃除機を買うわけではないだろう。あなたが掃除機を買うのは床や家をきれいにできるからだ。前者と後者の違いは特徴についてか、メリットについてかという視点の違いである。

ウェブサイトにキャッチコピーを書く時には、特徴そのものよりもそれによって生じるメリットに焦点を当てなければならない。メリットの方がより顧客に好印象を与え、売上増加に繋がるだろう。

外部リンク

Cures for 10 Common Web Writing Mistakes
http://www.businessknowhow.com/internet/web-copy-mistakes.htm

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 人気美容液『FilFAROファーストショットメルティセラム』が価格改定(4月5日)
  • 無印良品、日焼け止めシリーズが低刺激性になってリニューアル!(4月5日)
  • 広島県介護福祉士会が「快眠セミナー ~良い眠りは良い介護につながる~」を開催(4月3日)
  • 待望のポップアップイベント開催!可愛いアリスのケアアイテムがいっぱい(4月2日)
  • 赤ら顔ケアの新たな選択肢!ZO SKIN Healthが美容液『ロザトロール』を発売(3月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ