介護や閉じこもりの予防、健康づくりのきっかけを提供
渋谷区は、“楽しく、気軽に、健康に”をテーマに「渋谷フレイル予防フェア2025」を、8月26日に開催する予定だ。
同フェアは、区民や区内に通勤・通学する人々が、年齢を重ねてもいきいきと暮らせるよう、フレイル(加齢に伴う心身の虚弱)に対する理解を深め、介護や閉じこもりの予防、健康づくりのきっかけを提供する機会として、昨年に続き開催される。
基調講演や体操プログラム、測定体験や相談コーナーなど、誰もが楽しみながら参加できる内容を揃えている。
フレイル指導士からアドバイスが受けられるブースも用意
基調講演では各分野の専門家がフレイル予防に不可欠なテーマのもとに解説。健康運動指導士による運動プログラムや、予防プログラムなどが展開される予定だ。
また、3Dセンサーを使った「歩行姿勢測定」や、簡単な動作で体力測定を行う「move power test」、フレイル指導士からアドバイスが受けられる「フレイルチェックブース」なども用意される。
同フェアは8月26日の10時から15時にかけ、「渋谷区役所15階 スペース428」を会場として開催。対象は渋谷区内在住・在勤・在学者で、参加申し込みは7月17日より特設サイト又は電話で受け付けている。
(画像はプレスリリースより)

渋谷区 プレスリリース
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/渋谷区のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000123554.html