リファイド ニュース
2025年04月05日(土)
 リファイド ニュース

ホワイトエッセンス株式会社が歯周病と歯のクリーニングの関係を調査

ホワイトエッセンス株式会社が歯周病と歯のクリーニングの関係を調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
歯周病との関連を調査
11月27日(金)、ホワイトエッセンス株式会社(以下、ホワイトエッセンス)は、2020年度春季学術大会にて、ホワイトエッセンスの歯のクリーニングと歯周病原細菌数における関連性の調査を発表した。

リファイド
ホワイトエッセンスは2003年の設立以降、医療機関の技術力にエステの心地よさを取り入れた歯科医院を全国に220院以上展開している企業である。

今回の調査によって、ホワイトエッセンスで歯のクリーニングを受けたことがある被験者のほうが、歯周病原細菌のひとつであるP.gの数が有意に少ないことが判明した。

P.g数の違いが明らかに
P.gとは歯周病を原因となる細菌として知られているポルフィロモナス・ジンジバリスの略称である。

ホワイトエッセンスではP.g数の遺伝子検査をメニューのひとつとして展開しており、今回はホワイトエッセンスが行う歯のクリーニングの回数とP.g数の関連性について調査が行われた。

結果として判明したのは、平均年齢50歳男女において0回から4回ごとの回数別で見てみると、クリーニング未経験者よりも経験者の方が、P.g数が有意に少ないことである。

また、ホワイトエッセンスは歯周ポケットの深さについても調査しており、クリーニング経験回数が多いほど歯周ポケットが浅くなる傾向にあると推察している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「ホワイトエッセンスが独自に開発した歯のクリーニング」を継続した患者の歯周病原細菌数が少ないことを立証
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000032161.html


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 無印良品、日焼け止めシリーズが低刺激性になってリニューアル!(4月5日)
  • 広島県介護福祉士会が「快眠セミナー ~良い眠りは良い介護につながる~」を開催(4月3日)
  • 待望のポップアップイベント開催!可愛いアリスのケアアイテムがいっぱい(4月2日)
  • 赤ら顔ケアの新たな選択肢!ZO SKIN Healthが美容液『ロザトロール』を発売(3月29日)
  • 外的刺激を徹底ガード!美容液級日やけ止め「BRANCHIC パワーオン UVジェル」発売(3月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ