リファイド ニュース
2025年07月09日(水)
 リファイド ニュース

三井住友海上、AIを活用して自動車事故対応をサポートするシステムの運用開始

三井住友海上、AIを活用して自動車事故対応をサポートするシステムの運用開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
自動車事故のさまざまなケースをAIが分析
2019年3月6日、三井住友海上火災保険株式会社は、AI(人工知能)技術を活用して自動車事故対応をサポートするシステム(以下、同システム)を構築し、運用を開始したと発表した。

同社は、2014年度から、AI技術を活用して顧客や代理店からのさまざまな問い合わせ内容を分析し、オフィシャルホームページや社内サイトのFAQに表示するなど、タイムリーかつ的確な情報提供に努めてきた。

さらに、自動車事故においてもAI技術を活用して対応すべく、同システムを導入することになった。

同システムにより、過去の膨大な自動車事故のデータから個別事情に応じた判例候補を素早く抽出し、明確な根拠に基づいて顧客に迅速な説明を行うとともに、顧客のニーズに応える事故解決を実現するとのこと。

なお、対人事故の例では、治療終了から解決までの日数を約30%(平均1ヶ月)短縮することを目指すとしている。
リファイド
AIを活用したシステムの概要
同システムは、保険金支払担当者が、事故の状況や責任割合、ケガの症状などに関する内容を文章で入力して検索すると、あらかじめ機械学習した数千件の裁判例から、迅速かつ的確に、回答候補を一覧にして表示する。

また、質問と回答を繰り返すことで、機械学習により回答精度が向上する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三井住友海上 ニュースリリース
https://www.ms-ins.com/news/fy2018/pdf/0306_1.pdf


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 愛媛県今治市の朝倉保育園で食中毒が発生(7月8日)
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ