リファイド ニュース
2025年07月08日(火)
 リファイド ニュース

鍾乳洞が混ざる亜熱帯の森! 「ガンガラーの谷」のツアーに行こう

鍾乳洞が混ざる亜熱帯の森! 「ガンガラーの谷」のツアーに行こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
一部鍾乳洞が残る不思議な森
沖縄県南城市にあるガンガラーの谷は、数十万年前までは鍾乳洞がだった場所に崩れてできた、豊かな自然が残る亜熱帯の森である。

リファイド
日本人のルーツではないかと考えられている「港川人」の居住区とも考えられている。港川人は1970年代に化石人骨として発見された人類を指す。沖縄で暮らしていた港川人が海を越えて日本本土にたどり着き、各地に散らばり日本人の祖先となった可能性がある。

ツアーは予約定員制
このガンガラーの谷だが、観光ツアーがあるが、定員人数が決まっている予約制である。オンライン予約が可能となっている。

ツアーではガンガラーの谷に息づく豊かな自然や考古学的・民族的にも価値ある場所を守るために、くわえて訪問する人々により多くの体験・体感を楽しんでもらうために、ツアーには専任ガイドがつくシステムになっている。ツアーは所要時間約1時間20分。

ガンガラーの谷は歩道が整備されているものの、何箇所か階段があるため、車椅子およびベビーカーでの参加は受け付けていない。くわえてペット同伴での入場はできない。ほかにも、谷の中にはトイレがないため、出発前に済ませてほしいとのことである。

なお、ガンガラーの谷の入り口には鍾乳洞の洞窟側に神秘的なオープンカフェが作られている。このカフェのみの利用は可能となっている。

アクセスは那覇空港から車で30分の沖縄自動車道南風原南ICで下り、そこから約10分の観光施設「おきなわワールド」の向かいにガンガラーの谷がある。

(画像はガンガラーの谷HP トップページより)


外部リンク

ガンガラーの谷 公式ホームページ
http://www.gangala.com/


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 愛媛県今治市の朝倉保育園で食中毒が発生(7月8日)
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ