リファイド ニュース
2025年07月08日(火)
 リファイド ニュース

平成28年沖縄県観光客数、過去最高の861万人を記録

平成28年沖縄県観光客数、過去最高の861万人を記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
国内・外国人客ともに過去最高を更新
沖縄県は20日、平成28年(暦年)の入域観光客統計概況を発表した。それによると、平成28年(暦年)の入域観光客数は861万3,100人で、前年比率11.0%増(85万100人増)となり、4年連続国内客・外国人客ともに過去最高を更新した。

なお、外国客においては、前年比率38.7%増(58万900人増)で、208万2,100人となり、初の200万人台を記録。また、月別でも、すべての月で前年同月を上回っており、各月の過去最高記録も更新した。

リファイド
航空線路の拡充などが増加の要因
前年と比べて増加した要因には、国内・海外航空線路の拡充や、クルーズ船の寄港回数増加などが挙げられた。

国内客は、前年比率4.3%増(26万9,200人増)で、653万1,000人。方面別で見てみると、東京方面が4.5%増で320万600人、関西方面が3.6%増で135万8,000人、福岡方面が4.8%増で81万4,400人、名古屋方面が8.9%増で53万5,100人、その他が0.4%増で62万2,900人だった。

また、外国人客を国籍別で見てみると、台湾が27.9%増で60万7,300人、中国本土が51.5%増で44万9,200人、韓国が44.8%増で43万1,300人、香港が16.5%増で22万1,000人などだった。

(画像は沖縄県ホームページより)


外部リンク

【暦年】平成28年入域観光客統計概況(沖縄県ホームページ)
http://www.pref.okinawa.jp/

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 愛媛県今治市の朝倉保育園で食中毒が発生(7月8日)
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ