リファイド ニュース
2025年07月08日(火)
 リファイド ニュース

IDOとパイプドビッツ、医療・介護業界向け人財活性化支援セミナーを共催

IDOとパイプドビッツ、医療・介護業界向け人財活性化支援セミナーを共催

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護施設の経営者や人事担当者向きセミナー
株式会社IDOと株式会社パイプドビッツは、2月16日、医療・介護業界向け人財活性化支援セミナーを共催する。

同セミナーは、パイプドビッツの2階セミナールームにて15:00から17:00まで、無料で行われるもの。介護施設の経営者や人事担当者に対応したセミナーだという。

リファイド
より重要となった人的資源管理の取り組み
厚生労働省の需給推計は、現在の団塊世代が75歳以上となる2025年度、必要な介護人材の需要見込みは約253万人に達すると見込んでいる。一方、供給見込みは約215万人となっており、およそ38万人の介護人材が不足するという。

こうした不足の背景には、人口の単純減少のみならず、介護職員の定着率の低さや介護職員個人のメンタルヘルス不調といった問題なども、要因として考えられる。人材の確保が難しい現代にあって、人材の定着および個別の従業員の成長を実現する人的資源管理の取り組みは、より重要となった。

稼働アップのノウハウもレクチャー
今回IDOとパイプドビッツが共催するセミナーは、こうした状況へ対応するもの。IDOは、医療・介護現場において人的資源管理のコンサルティングを行い、離職率80%から18%への改善実績を持つ。パイプドビッツは、メンタルヘルス対策サービスを提供している企業。

セミナーでは、これからの介護事業における人的資源管理の在り方、そしてモチベーション向上・離職率低下・稼働アップのノウハウをレクチャーするという。

(画像はパイプドビッツの公式ホームページより)


外部リンク

IDOとパイプドビッツ、医療・介護業界向け人財活性化支援セミナーを共催 - 株式会社パイプドビッツ
http://www.pi-pe.co.jp/news/press/2017/20170118_01.html


Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 愛媛県今治市の朝倉保育園で食中毒が発生(7月8日)
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ