3社共同でエネルギーミックスを模擬した実証試験を実施
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は4月13日、東京電力ホールディングス株式会社(東電HD)、東京電力パワーグリッド株式会社(東電PG)、株式会社東光高岳の3社が共同で、2030年のエネルギーミックス(電源構成)を模擬した実証試験を、4月14日に東京都新島村の新島と式根島で開始する、と発表した。
実証試験では風力発電の比率を高めた
再生可能エネルギーの導入を拡大すると、天候による出力変動が大きいため、電力の安定供給に悪影響を及ぼす懸念がある。
そこでNEDOは、2030年頃に想定されるエネルギーミックス(電源構成)、再生可能エネルギーを22~24%導入した場合、の電力系統の実証試験を東京都新島村の新島と式根島の島内で行う。
島内には、風況に恵まれた東日本地域を想定して、風力発電設備を多く設置する。
風力発電や太陽光発電などから得た電力を安定的に活用するため、蓄電池や既存設備を組み合わせた電力系統の予測・制御・運用技術の確立を目指し、実証試験を行う。
発電コストが最も経済的となる発電所制御技術の確立を目指す
東電HDと東電PGは、再生可能エネルギーの出力予測と制御を行い、電力需要と組み合わせて、再生可能エネルギーが最大限利用できるように島内の電力系統を制御し、経済的な発電コストを実現する技術を確立する計画である。
将来的には、実証実験で得られた技術・ノウハウを活用し、国内外への再生可能エネルギー導入拡大および技術支援を目指すという。
東光高岳は、複数の発電設備や蓄電池などの分散型制御を協調させる「分散型制御協調システム」の開発し、効果の検証と評価を行い、電力系統の経済的な発電コストを実現する技術の確立に貢献するという。
将来的には、再生可能エネルギーの導入拡大とスマートグリッド社会の構築を促進するとしている。
(画像はプレスリリースより)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構のニュースリリース
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100754.html