大人と子供が共に参加する野外教育プログラム
千葉市周辺の里山をベースとして子供と大人が共に参加できる野外教育、自然体験活動などを行っているあーす楽園(がくえん)は、2016年6月18日(土)に『親子の自然あそび 6月教室』を千葉市中央区にある青葉の森公園にて行う。集合および解散場所は現地の青葉の森公園。
6月16日までの事前申し込みが必要で、定員は30名となっている。参加費は1人500円(税込)。これには参加者の傷害保険費用も含まれている。
服装は熱中症やケガを防ぐために帽子と、ケガおよび虫刺されを防ぐ目的で靴下が必須であり、シャツはケガおよび虫刺されを防ぐため長袖長ズボンを推奨、自然の中に入るため、運動靴を使用とのこと(クロックスやサンダルは不可)、そして両肩で背負うタイプのリュックサックを子供および保護者にも必要とする。
里山で親子が共に自然での遊びを学ぶ
このプログラムは参加対象を年中から小学校6年生としており、保護者の同伴が条件となっている。あーす楽園のキャンプ会員(年間を通してキャンプ活動を行い、生きる力を育むイベントに参加する会員)でなくても申し込みは可能。
親子、もしくは祖父母と孫で自然の中で楽しい遊びを覚えると同時に、子供に身近にある環境や身の回りにあるものを使用させて、さまざまな遊びに挑戦するというイベントとなっている。
ほかにも、街中の公園のような小さな自然でも楽しめることを気付かせるほかに、季節でしか楽しめない遊びがたくさんあるということを気付かせるのが目的となっている。
このイベントは、大人もいままで知らなかったことが発見できる機会といえるかもしれない。

あーす楽園 親子の自然あそび 6月教室
http://ein.or.jp/program/trial/asobi_jun16.html