2015年4月1日よりオープン
「消費者はいったいどういう弁護士を選べばいいのか?」。これらの疑問に答え、情報提供をおこなう新サイト【弁護士選び~良い弁護士の見分け方】を、株式会社アンサーブが、2015年4月1日(水)よりオープンした。
近年、消費者同士のトラブルばかりでなく、弁護士と消費者の間のトラブルも多く発生している。弁護士の懲戒件数が、昨年は100件を超えた。
同社は、これらのトラブルを少しでも減らすために「どの弁護士が良いのか」「どういった弁護士が好まれるのか」について、さまざまな情報を無料で提供する。聞きたくても聞けない弁護士業界の情報が満載だ。
サイトの特徴
株式会社アンサーブは、これまで弁護士や税理士をはじめとした士業コンサルタントを多く手がけてきた。
今回のサイトの特徴としては、まず、弁護士業界に詳しい運営会社が、消費者目線の中立な立場において他から左右されないかたちで情報提供をおこなえる点にある。
次は、弁護士に関する情報を単元ごとに簡潔に整理したコラム形式であること。3点目の特徴としては、どういった場合に弁護士に相談すべきかといった、弁護士の活用例をわかりやすく解説している点だ。
アンサーブは、消費者全員が安心して弁護士に相談し、依頼することができる社会をめざしていきたいということだ。

「弁護士の選び方~良い弁護士の見分け方~」
http://bengoshierabi.answerve.co.jp/株式会社アンサーブ プレスリリース(ValuePress!)
https://www.value-press.com/pressrelease/139743