リファイド ニュース
2025年04月20日(日)
 リファイド ニュース

特売情報、インターネットによる入手が最多

特売情報、インターネットによる入手が最多

このエントリーをはてなブックマークに追加
特売情報の入手先はインターネットが1位
株式会社ニジボックス(東京都中央区)の運営する「レシポ総研」は25日、特売情報の入手方法に関する意識調査の結果を公表した。

調査結果によると、インターネット(PC)で情報収集すると回答した人が全体の51%と最も多かった。これに続き、新聞折り込みチラシ(47%)、店舗のPOP(36%)、特売情報アプリ(スマホ/タブレット)(35%)という結果となった。

1位はインターネットであるものの、依然として折り込みチラシを活用している人も多いことが調査により判明した。

リファイド
女性では30代が分かれ目
世代別の情報入手先を見てみると、女性の40代~50代では新聞折り込みチラシが1位となっているが、20代~30代ではインターネットが1位となっている。

特に、20代では新聞折り込みチラシという回答は少なく、代わりに特売情報アプリという回答が他の世代と比較して多い。スマホ・タブレットの普及により、特に若い世代ではアプリを活用した新しい情報収集手段の利用が目立つ。

男性では、30代~40代ではインターネットが1位となっているが、20代と50代では新聞折り込みチラシが1位となっている。20代の結果は、女性の結果と比較しても意外なものとなった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ニジボックスプレスリリース
http://nijibox.jp/news/marketing/1747/
Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • “まさつ低減”をアピール!『シルコット フェイシャルタオル』のパッケージを刷新(4月17日)
  • DHCの新シリーズに2つのアイテムが仲間入り!(4月17日)
  • もっと輝く白い歯へ! ナノレベル卵殻アパタイト配合の「薬用卵殻ホワイト プレミアム」登場(4月17日)
  • 沖縄県立石嶺児童園の給食で食中毒が発生(4月17日)
  • 花王が包括提案「介護のある暮らしに花王のできること」を開始(4月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ