西条市で四国最大のメガソーラーが完成
JFEエンジニアリングは、6月25日、100%子会社で、機械・電気設備の工事やメンテナンスを行うJFEテクノスが、愛媛県西条市において「西条小松太陽光発電所」を完成したことを発表した。
なお、JFEテクノスは、杭基礎、置き基礎の2種類の基礎工法を使い分けることで、コスト削減を図るとともに、パネルの配置を工夫することで、発電量が最大となる発電所を実現させたという。
新発電所概要
「西条小松太陽光発電所」には、シャープ製の太陽光パネル約13万4,000枚を設置。設備容量は、約33.79MWで、年間の発電量は一般家庭約1万世帯分の消費電力に相当する、約3万7,000MWhを見込む。
なお、新設されたメガソーラーは、檜垣産業が所有するゴルフ場跡地に建設。今治造船、檜垣産業、伊藤忠商事の3社が、電力供給を行うもので、発電した電力は再生可能エネルギー買取制度(FIT)により、四国電力に全量売電される予定だ。
再生可能エネルギーの普及に貢献
JFEエンジニアリンググループは、太陽光のほか、地熱やバイオマス等を活用した発電の事業化を推進し、今後も再生可能エネルギーの普及に努めるかまえだ。
また、これまで手掛けた約530MWの太陽光発電所建設等の実績をいかし、これからも豊富なプラント技術・ノウハウを提供していく方針である。
(画像はニュースリリースより)

JFEエンジニアリング ニュースリリース
http://www.jfe-eng.co.jp/news/2015/JFEテクノス ホームページ
http://www.jfe-technos.co.jp/index.html