リファイド ニュース
2025年07月04日(金)
 リファイド ニュース

厚生労働省、中高年者の生活変化の過程を調査

厚生労働省、中高年者の生活変化の過程を調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
中高年者縦断調査を実施
厚生労働省は平成26年度第10回「中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)」を実施し、結果を公表した。

リファイド
縦断調査9年間の状況
世帯の状況として、「夫婦のみの世帯」が増加し、「三世代世帯」や「親なし子ありの世帯」がこの9年間で減少している。

就業の状況として、「正規雇用」は減少し、「自営業主・家族従業者」や「パート・アルバイト」はほぼ横ばいであった。さらに9年前の調査で自分が60代前半になっても仕事をすることを希望していた、今回の調査でその年齢になった者で、仕事の資格を取得して仕事をしている者の割合は男女とも80%後半であった。

社会参加活動の状況として、「活動あり」の人が「活動なし」とする人よりも健康状態のよい割合が高かった。また、趣味やスポーツ、地域行事も活動ありの割合が高くなっていた。

縦断調査概要
「中高年者縦断調査」は、第1回調査開始の平成17年10月末に50~59歳であった団塊の世代含む全国の男女を対象に、家族・就業・健康・社会活動等の状況を継続的に調査したものである。今回の第10回調査は、第1回調査から協力している20,680人について集計し、調査対象の年齢は59~68歳になっている。

この調査の目的は、継続的に意識面・事実面の変化を調査することにより、行動や事象の関連性を把握し、今後の高齢者対策など行政施策の基礎資料とすることとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

厚生労働省報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/houdou.pdf

第10回中高年者縦断調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/chukou15/index.html

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • UVと毛穴を同時ケア!「Cell Fusion C」から新感覚UV美容液が登場(7月2日)
  • 日本緩和医療学会が『緩和ケア基礎セミナー』を開催へ(7月1日)
  • 岐阜県の社会福祉施設で食中毒が発生(6月28日)
  • TAKT-JAPANが「介護現場のためのセミナー&展示会」を開催(6月26日)
  • 九州初!特別養護老人ホーム「りんごの丘」に近距離モビリティWHILLを導入(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ