リファイド ニュース
2025年09月16日(火)
 リファイド ニュース

中央大学、国際シンポジウム開催(ロボットと法:ロボットと共生する社会に向けて)

中央大学、国際シンポジウム開催(ロボットと法:ロボットと共生する社会に向けて)

このエントリーをはてなブックマークに追加
国際シンポジウム開催
中央大学共同研究グループは2月19日(水)14時から17時15分の予定で国際シンポジウム、「ロボットと法:ロボットと共生する社会に向けて」を開催する。

場所は、中央大学後楽園キャンパス3号館10F、31008大会議室。なお、問い合わせ先は中央大学加藤研究室(ヒューマンメディア研究室)としている。

リファイド
(画像は中央大学ホームページより)

開催の意義
少子高齢化の急速に進む社会にとって喫緊の課題は、社会あるいは生活空間の中で、人間と共存するロボット(社会ロボット)の研究開発とその社会実装であるという。

このニーズに応えるためには、技術面だけでなく、研究開発、フィールドでの実証実験、社会実装を促進するための倫理・法律・政策面での新しいアイデア、すなわち、分野横断的(トランスディシプリナリー)な視点からの発想と方法論の具体化が必要だとしている。

今回のシンポジウムでは、招待講演として、日本と同様の状況にあるイタリアの研究グループから、Prof.Stefania Bandini(University of Milan-Biccocca)とDr. Pericle Salvini(Scuola Superiole Sant’Anna)の2人を招き、EUでの取り組みを紹介してもらう。

さらに、パネル討論では、ロボット技術、法律、政策、医療介護、国際標準化の観点から専門家を招いて、分野横断的な発想と方法論を探っていく。

プログラムについて
まず、14時の開会挨拶があり、14時15分よりシンポジウムの趣旨説明がなされ、14時30分からの招待講演に移る。

休憩をはさんでパネルディスカッション、17時15分からは見学会や中央大学理工学部のロボット関連研究室の公開を予定している。なお、18時30分から懇親会があり、参加費は無料だ。


外部リンク

中央大学プレスリリース
http://fpcj.jp/useful/wjn/p=18640/

Amazon.co.jp : リファイド に関連する商品
  • 米由来成分を活用!「RiceMade+」から『ブライトモイスチャーマスク』が登場(9月7日)
  • 美容針マスクで集中ケア『ピコレーザー ニードルスポットパック』(9月2日)
  • 森永乳業などが妊娠期のたんぱく質栄養に関する研究成果を発表(8月31日)
  • 独自のトリプルスキンバリア成分を配合!「RISM」から新デイリーケアマスクが登場(8月30日)
  • 秋の夜長のバスタイムを演出!「いち髪」秋限定の香りを数量限定で発売(8月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リファイドニュース新着






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ